MENU

2021/10/26
今は多分「インプット」の時代に入ったのだと思います。断酒生活の「その後」。
|
不動産屋の日常

有限会社ランド・プラン

最近、少し酒を復活させました。とりあえず丸一か月の断酒は成功しましたのでね。今は「山のようにある自宅の酒ストック」を消費している毎日です。

とは言っても、一回酒を抜くと「弱くなる」というか「そんなに呑まなくて良くなる」ので、一日にビール缶350㎜1本程度です。

一昔前は「最低4本」だったのでね。エライ変わりようなんですよ。私的には。

とりあえず自宅ストック無くなるまでこのペースで呑んで、酒が尽きたらまた断酒します。一回断酒をやってみて「やめられるな!」という自信が付きましたので。

それはそうと最近、少しブログを書く気力が無くなってます。元々私のブログは

「日常の鬱々っとした事」

とか

「腹立たしい事」

そして

「子供のアホな話」がメイン(よく考えると変なメイン)だったわけですが、最近、そこまで鬱々っとする事も無いですし、腹立たしい事もありません。

子供のアホな話は今もたくさんありますが、大きくなると中々書けないんですよね~(ヤバい家だと思われるので)

最近の私は結構「読書ばっかり」しています。貴方も無いですか?インプットの時代と、アウトプットの時代が。多分私は現在「インプット」の時代に突入しているものと思われます。

とにかく、もう少しマシなブログを書けるよう、しばらくインプットの日々を続けます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産屋の日常
タグ |
断捨離

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

よくあるご質問

お客様の声

2022/05/22

大は小を兼ねる?小さい家・大きい家のメリット&デメリットは?住宅の適正サイズって?

お客様の声

2022/05/15

本日は高岡市佐野の中古住宅査定をしておりました。不動産査定は何日掛かる?何社の不動産業者に聞けばいい?

お客様の声

2022/11/23

問題は家ではなく○だった。何故住宅は「30年でダメになる」と言われているのか?

お客様の声

2020/02/08

凍結!?ポンプの故障!?「井戸水が出ない!どうすれば良いんですか!?」

お客様の声

2019/08/18

住宅に神棚って必要ですか?どこに置けば良い?神棚がある家と無い家の末路

お客様の声

2021/10/07

住宅の敷地は狭い方が良いのか?広い方が良いのか?

お客様の声

2022/10/08

「どうやって良い不動産業者を探せばいいんですか?」ネットリテラシーの差で生じる情報格差。

  • ブログ購読

    いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。メールアドレスを登録いただければ、新着記事をメールで確認する事が出来ます。いちいちホームページを見る必要がなく、便利です。解除もすぐに出来ます!

私がサポート致します!

(有)ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

PROPERTY

取扱中物件

『つくる責任 つかう責任』

中古活用・循環社会

これが弊社の悲願です。『建築費の高騰・実質賃金の低下・ローン金利の上昇懸念』の三重苦で我々が『安心できる住まい』を新築する事は年々難しくなっています。実際ここ数年で『3000万・4000万・5000万』といった高額ローンを抱えて家計破綻するご家庭が急増中。そこで弊社は「中古住宅を活用して安心出来る住まいを提供する!」と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたの幸せ』と『持続可能な社会』の実現を目指す『高岡SDGsパートナー企業』です。住まいの事でお悩みなら、まずはお気軽にご相談下さい!

PRESIDENT BLOG

ランド・プラン代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう