MENU

2023/01/31
何故ランド・プランは『家具・カーテン』に加えて『表札』も扱うのか?ある刑事さんの教え。
|
不動産屋の日常

有限会社ランド・プラン

本日、高岡市某所リフォーム済み住宅の『カーテン・家具』発注作業を行っていました。もとい。行って貰ってました

不動産屋ってのは基本的にそう言った所に無頓着です。「買った人で、自由にやってくれりゃいーじゃん」と。かつての私がそうでした。

とにかくですねえ。不動産屋という商売は『扱う単価が』違うんですよ。数百万円、数千万円、億という話も良くあります。

・・・すみません。少し見栄張りました。弊社で『億』はありえません。しかし、ちゃんとした不動産業者なら億単位の仕事をしていても何の違和感もありません。

が、まあ、数千万円、数百万円という世界感でしょうね。ではカーテンとか家具って?

カーテンは、一点だと『数万円』でしょうか。小さいサイズだと『数千円』もあるかも知れません。

家具の場合だと、高級家具で『数十万円』という所でしょうし、それなりの家具でも『数万円』という所がメインなんじゃないでしょうか?(特殊な超高級家具を除く)。

つまり。不動産業界において『数千万円の仕事をしている中で、数万円・数千円の仕事って、実際どーなん?』という雰囲気が生まてしまうのは、何となくご理解いただけるんじゃないかと思います。

ハイ、分かっています。そんなのはダメな事です。数億円の仕事であろうと数千円の仕事であろうと仕事は仕事。正に

事件に大きいも小さいもない!』です。

出ましたね。かの名作『踊る大捜査線』恩田刑事(深津絵里さん)の名ゼリフです。

でもねえ・・・。このセリフが『名言』とされるのは『実際(現実社会)はそうじゃない』という事を言ってるのと同じなんですよ。

やっぱり事件には大きいも小さいもあって、仕事には大きいや小さいもあるのが現実なんです。

仕事してる『』にとっては。

しかしその『相手方』の立場だったらどうか?小さい事件だからと言って本気で捜査してくれなかったり、小さい仕事だからと言って真剣に取り組んで貰えなかったりってのは、そりゃ当然困るでしょう?

なので。

仕事に小さいとか大きいというのは、やっぱり関係無いんですよ。その人にとって大切な事なら、他から見て小さい事であっても、やっぱり大切な事なんです。

という事で私は改心し、現在は『家具・カーテン』とか『表札』とか、その辺の細かい事(不動産業者にとって)もちゃんと真面目に取り組んでいるわけです。正にちゃんとやんねん。丁寧にやんねん。です。

そんな事言いつつ、表札の案内はページから一旦消しているんですけどもね。結構本気で大変なんですよ。しかしまた『ご要望があれば』復活させます。

と言う事で、久しぶりに弊社物件に家具が入ったのを見て、多少テンションが上がった私でした。

家具は『家の具』と書きます。

飛べない豚はただの豚ですが、具の無い家は、ただの箱です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産屋の日常
タグ |
ランド・プラン

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

よくあるご質問

お客様の声

2023/04/22

インスペクション(住宅診断)ってどんな事調べてるの?

お客様の声

2022/05/03

ゴールデンウィークって不動産会社もお休みですよね?真のワークライフバランスとは!?

お客様の声

2023/03/19

相談するのにお金は必要?無料なのはどんな場合?

お客様の声

2023/09/20

売りに出ていない土地(空き地)を買いたい!所有者はどう探す?交渉は?契約は?

お客様の声

2021/10/07

住宅の敷地は狭い方が良いのか?広い方が良いのか?

お客様の声

2022/12/05

ランド・プランのリフォーム済み住宅って、一体どこまでリフォームしているんですか?

お客様の声

2020/11/15

専属専任媒介とは?中継ぎも抑えもホント大変!

  • ブログ購読

    いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。メールアドレスを登録いただければ、新着記事をメールで確認する事が出来ます。いちいちホームページを見る必要がなく、便利です。解除もすぐに出来ます!

私がサポート致します!

(有)ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

PROPERTY

取扱中物件

『つくる責任 つかう責任』

中古活用・循環社会

これが弊社の悲願です。『建築費の高騰・実質賃金の低下・ローン金利の上昇懸念』の三重苦で我々が『安心できる住まい』を新築する事は年々難しくなっています。実際ここ数年で『3000万・4000万・5000万』といった高額ローンを抱えて家計破綻するご家庭が急増中。そこで弊社は「中古住宅を活用して安心出来る住まいを提供する!」と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたの幸せ』と『持続可能な社会』の実現を目指す『高岡SDGsパートナー企業』です。住まいの事でお悩みなら、まずはお気軽にご相談下さい!

PRESIDENT BLOG

ランド・プラン代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう