MENU

2020/11/02
外から高岡市の魅力を考えてみよう。不動産屋の軽井沢一泊研修旅行。
|
不動産屋の日常

有限会社ランド・プラン

先週の土・日と軽井沢に行ってました。親族の結婚式だったのです。

午後12:10分の北陸新幹線「はくたか」で新高岡駅発。(高岡市民ですが乗るのはまだ2回目)

シラフで結婚式に行けるか!という事で、早速ビール。

長野で「あさま」に乗り換え、軽井沢へ。

ビール3本飲んでいる間にアッサリ到着。やはり自動車よりも断然ラク。

到着すると「ウェルカムドリンク」があるという事なので冗談で「ビールで」と言うと

「生はありませんが瓶ならありますよ」との事で早速ビールで前祝い

そこから親族紹介・結婚式・披露宴と移り、私は「乾杯の挨拶」を行いましたが、ここは省略。

昼の12時から夜の12時までずっと呑み続けたのも省略するとして、翌日は軽井沢アウトレットに寄って14:18分の新幹線「あさま」で帰宅。

それにしても軽井沢の人出はスゴイ。それだけ「地域の人気」があるという事でしょう。そこから私は不動産屋として、何を得れば良いのか。

と、帰路の新幹線の中でビールを呑みながら色々考えてました。すると富山県に入った16時頃。車窓から夕陽に当たる立山連峰が見えてきます。

勿論軽井沢(信州)も山はあって素晴らしい光景なのですが、富山県に入ってから見える立山連峰は何故か別格に感じます。

単に「見慣れている山容」だからなのか、私自身の「長年富山に住み続けているDNA」が為せる業なのか、開豁な富山平野から突然「万里の長城」のように高い山脈が繋がっているのが神秘的に見えるからなのか、私には分かりません。

分かりませんが「いいなあ・・・」と素直に思えました。

富山に着くと、高岡まではあとわずか。呉羽・小杉・大門の風景を見ながら尚考えます。富山市には立山がある。高岡市には何がある?

新高岡駅近くになると、さっき立山連峰を見た車窓から目に入って来るのは

イオン。

イオンか・・・と思いつつ「でもやっぱ、このイオンて大きいな!」とも思いました。「県外から帰ってきた私の目」から見ても結構な規模です。軽井沢にアウトレットがあるように、高岡にイオンがあるというのは確かに「魅力の一つ」ではあるでしょう。

でもなあ・・・。イオンは「高岡だけ」のものじゃないし・・・。

とか思いながら新高岡駅でクルマに乗り換え(当然私は運転してません。呑んでますからね)、高岡駅南口で曲がって自宅に戻りました。

新高岡駅から高岡駅南口の間が「歩いてブラブラ出来たり、子供が遊べる公園にでもなればいいのになあ」とか考えながら。

ちなみにですが、私が新高岡駅で嬉しかったのは「ドラえもん」のポスターが貼ってあったのと、利長公の巨大カブトがあった事ですね。これらもやっぱり「高岡の魅力」です。(ドラえもんはやっぱり可愛い

何か活かせれば良いですね・・・。とか思いながら自宅に帰ってビールを呑みました。

・・・

この二日間で何リットル呑んだのやら・・・


有限会社ランド・プランをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで届きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産屋の日常
タグ |
まちなか
高岡市

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

住宅選び鬼8則

お客様の声

2024/10/20

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第0原則『前提篇』

お客様の声

2024/10/21

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第1原則『立地篇』

お客様の声

2024/10/22

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第2原則『地盤篇』前編

お客様の声

2024/10/26

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第2原則『地盤篇』後半

お客様の声

2024/10/29

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第3原則『道路篇』

お客様の声

2024/11/11

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第4原則『築年数篇』

お客様の声

2024/11/16

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第5原則『床面積篇』

お客様の声

2024/11/27

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第6原則『理想の家篇』

お客様の声

2024/12/13

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第7原則『値引き交渉編』

お客様の声

2024/12/24

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第8原則『奇跡の出会い篇』

私がサポート致します!

代表取締役 TAKANO RYUSEI

高野 竜成

住み続けられるまちづくりを

中古活用・循環社会

空き家が増え続けています。高岡市だけで11,000戸以上の空き家が存在し、今や『6軒に1軒が空き家』という状況です。その上で人口減・少子高齢化は止まる事を知らず、資材高騰と人手不足を受けて建築価格は上昇の一途をたどっています。しかし、それでも家が建てられ続けています。本当にこれで大丈夫なんでしょうか?そこで弊社は「中古住宅を活用して、安心出来る家を提供する!」と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたのお悩み』と『我々の社会課題』を同時解消する『たかおかSDGsパートナー』です。中古住宅のご相談ならお気軽に!

PROPERTY

販売中物件

PRESIDENT BLOG

不動産屋のひとりごと

中古住宅ご相談実例

全ての始まりは相談から。ご相談はお気軽に!