MENU

2022/12/15
感謝の正拳突き1万回プロジェクトは一旦休憩。言いたい事も言えないこんな世の中は。
|
不動産屋の日常

有限会社ランド・プラン

「いただいたご厚意に対しては全て感謝の意を表する」。そんな『感謝の正拳突き1万回プロジェクト』を勝手に遂行していたんですが、断念しました。

ありがたい事に本当に毎日色々いただけるので追いつけないのと、正直「お歳暮シーズンにやる事ではなかった」と気付いたからです

ブログでお礼してると他の事が書けなくなりますし、どうしても『漏れ』が出てきますしね。

「あれ?私があげたモノがブログで紹介されてない。気に入らなかったのかな・・・?」という誤解を与えてしまうのも問題です。なのでやめます。

勝手に初めて勝手に終わる。なんかすごい『自由人』みたいですが、そんな事はありません。世間の常識にがんじがらめされている人間、それが私です。

さて。

先日、某新聞社の『新春住宅特集』の取材を受けました。弊社は中古住宅を専門に扱っていますので、その絡みですね。その中で、聞かれた事に対して正直に答えていたのですが・・・

「今回の内容ではそのまま掲載出来ませんね・・・」という事になりました。

ハイ、それでイイです。ちょっと過激になりましたので。全く正月らしくない内容になってしまったのは私も理解しています。なので何かイイ感じに『マイルドに』味付けして下さい。

味付けというか、味抜きというか。あ、アク抜きか!そんな感じです。

確かに『言いたいことも言えないこんな世の中は ©ポイズン』なんですが、言っちゃいけない事もあります。そこはわきまえないと。タイミングもまきまえないと。なんせ毒はイカンですよ。

という、自省を込めたブログでした。

そういえば『感謝の正拳突き』で思い出しましたが『ハンターハンター』は読み終わりましたよ。今出ている単行本の分は。ですが。

それにしてもややこしい漫画でした。緻密過ぎる。一気読みするべきではなく、ゆっくり読むべき作品ですね。

現在は『僕のヒーローアカデミア』を読んでます。これも結構大変な漫画で。たまたまですが私、能力バトル漫画が続いて疲れているようです。

勝手に読んで、勝手に疲れるなよって話ですが。

てことは結局、そーゆー人間(自由人)なんでしょうな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産屋の日常
タグ |

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

よくあるご質問

お客様の声

2023/08/20

住宅ローンは年収の何倍借りられる?6倍?7倍?10倍!?

お客様の声

2022/10/31

会社経営って大変じゃないですか?今の会社を辞めて起業してもちゃんと生活出来るでしょうか?

お客様の声

2023/03/02

住宅ローン控除の必要書類。登記事項証明書は省略可能?

お客様の声

2023/03/19

相談するのにお金は必要?無料なのはどんな場合?

お客様の声

2022/10/08

「どうやって良い不動産業者を探せばいいんですか?」ネットリテラシーの差で生じる情報格差。

お客様の声

2022/05/15

本日は高岡市佐野の中古住宅査定をしておりました。不動産査定は何日掛かる?何社の不動産業者に聞けばいい?

お客様の声

2022/11/27

何故ランド・プランは床フロアー材に『杉無垢材』を使うのか?

  • ブログ購読

    いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。メールアドレスを登録いただければ、新着記事をメールで確認する事が出来ます。いちいちホームページを見る必要がなく、便利です。解除もすぐに出来ます!

私がサポート致します!

(有)ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

PROPERTY

取扱中物件

『つくる責任 つかう責任』

中古活用・循環社会

これが弊社の悲願です。『建築費の高騰・実質賃金の低下・ローン金利の上昇懸念』の三重苦で我々が『安心できる住まい』を新築する事は年々難しくなっています。実際ここ数年で『3000万・4000万・5000万』といった高額ローンを抱えて家計破綻するご家庭が急増中。そこで弊社は「中古住宅を活用して安心出来る住まいを提供する!」と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたの幸せ』と『持続可能な社会』の実現を目指す『高岡SDGsパートナー企業』です。住まいの事でお悩みなら、まずはお気軽にご相談下さい!

PRESIDENT BLOG

ランド・プラン代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう