MENU

2022/06/02
高岡市駅南の『日本食とワイン かわはら』に行ってました。
|
不動産屋の日常

有限会社ランド・プラン

断酒中の私です。

しかし、いつも言ってますが「一人で呑むのを」やめているだけで、人と呑むのは別なんです。大いに呑みます。

という事で昨日は高岡市駅南(新高岡駅の目の前)にあるお店『かわはら』に行ってました。

ご主人が弊社のお客さんなんですよ。開店の時に少しお手伝いさせて貰っただけですが。

この時はそこに

「弊社から土地を購入してくれた」某美容師さんと「弊社から住宅を購入してくれた」某デザイナーさん、計4名が集結しました。

『全員悪人』

じゃなくて

『全員お客さん』

状態です

不動産売買ってのは『ご縁』ですからね。折角のご縁を『不動産売買だけで』終わらせるのは勿体ない。という事でその他の仕事や呑みに繋げているわけです。

決して、『ただ呑みたいだけ』という話ではありません。

ほ、本当ですよ!

で。

この地域で不動産業なんていう仕事をしていると『飲食店を経営しているお客さん』と接する事も増えますので、呑みに行くならそういう所に行きますよね。

わざわざ『全然知らないお店』に行く必要性など全くありません。

そんなわけなので、『なぜ不動産屋が食べ物の記事を書いてるのか?』全く意味分からないでしょうが、これも『お客さんの為』なのです。

それはさておき。

『かわはら』の主人は本当に面白い人間なんですが、仕事中はめちゃくちゃ真面目です。私としては『もっと自分を出せよ!』といつも言ってるんですが、あんまり聞いて貰えません。私の不徳の致すところでしょう。

お店の方には「ランド・プランの高野に聞いて来ました!」と言うと一品サービス

される事は無いでしょうが、言って損は無いと思います。とりあえず私の株は上がるのは間違いないので、良かったら是非行ってやって下さいませ。

『かわはら』は味も良いんですが、料理のビジュアルが非常に綺麗です。お造り系・サラダ系・炭火焼系と色々ありますが、どれも本当に綺麗で美味しいんです。

是非ご賞味下さいませ。

そして最後は是非

焼きおにぎりで〆ていただければ幸いと思っております。

焼きおにぎりと白ワインは意外に合うんですよ。

騙されたと思って、是非ご賞味下さいませ!

・・・

こんなんもあります。


有限会社ランド・プランをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで届きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産屋の日常
タグ |
高岡市

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

住宅選び鬼8則

お客様の声

2024/10/20

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第0原則『前提篇』

お客様の声

2024/10/21

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第1原則『立地篇』

お客様の声

2024/10/22

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第2原則『地盤篇』前編

お客様の声

2024/10/26

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第2原則『地盤篇』後半

お客様の声

2024/10/29

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第3原則『道路篇』

お客様の声

2024/11/11

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第4原則『築年数篇』

お客様の声

2024/11/16

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第5原則『床面積篇』

お客様の声

2024/11/27

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第6原則『理想の家篇』

お客様の声

2024/12/13

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第7原則『値引き交渉編』

お客様の声

2024/12/24

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第8原則『奇跡の出会い篇』

私がサポート致します!

代表取締役 TAKANO RYUSEI

高野 竜成

住み続けられるまちづくりを

中古活用・循環社会

空き家が増え続けています。高岡市だけで11,000戸以上の空き家が存在し、今や『6軒に1軒が空き家』という状況です。その上で人口減・少子高齢化は止まる事を知らず、資材高騰と人手不足を受けて建築価格は上昇の一途をたどっています。しかし、それでも家が建てられ続けています。本当にこれで大丈夫なんでしょうか?そこで弊社は「中古住宅を活用して、安心出来る家を提供する!」と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたのお悩み』と『我々の社会課題』を同時解消する『たかおかSDGsパートナー』です。中古住宅のご相談ならお気軽に!

PROPERTY

販売中物件

PRESIDENT BLOG

不動産屋のひとりごと

中古住宅ご相談実例

全ての始まりは相談から。ご相談はお気軽に!