MENU

2022/10/26
不動産業者への痛烈な問い。本当に『○○の事を』理解して仕事していますか?
|
不動産業務日記

有限会社ランド・プラン

昨日は高岡市永楽町の住宅用地売却のご相談と、高岡市木津の中古住宅売却のご相談を受けておりました。近所なので非常にありがたいです。

高岡市永楽町の方は博労小学校区の57坪角地。住宅用地として57坪は結構「丁度いい」感じですよね。角地なので住宅の設計にも自由度があります。

双方融雪道路もイイですね~。周りの環境としては落ち着いた閑静な住宅地です。ちなみにですが、歩いて3分程の場所に私の自宅があります。例の「赤色系のモノが少ない」家ですw

一方の高岡市木津中古住宅は、南星中学校のすぐ近くで、近くにはコンビニやスーパーも多数あり、将来に渡って利便性が良さそうな場所。こちらも落ち着いた住宅地です。

ただし残念ながら融雪道路にはなってません。その代わり、敷地内には井戸水があり、融雪に使えます。この辺はさすが地下水の豊富な木津地区。

『木の津』というだけありますからね。昔は水に関わる地域だったという事ですよ。水運の要衝だったんでしょうなあ。

その後は、宅建協会砺波支部の『地域活性化セミナー』に参加しておりました。上市町の町おこしを行った方の講演で、内容としては非常に勉強になったんですが、途中で講師が”不動産業者に対して”こんな事を言ってました。

「不動産業者の皆さんは、本当に地域の事を理解してお仕事されてますか?盛り上がっている場所だとか、単価が低い場所だとかという理由だけで仕事してませんか?

と。

『ドキーン!!!!』ですよね。

いや、私はそうでもありませんけど。該当する不動産業者は『ドキーン!!!』ですよね。地域の事、何も知らずに仕事してたなと。

いや、弊社も昔は、滑川とか魚津とか黒部とか、全然詳しくない所でも仕事してましたからね。人の事は言えません。

ただそれじゃ『持続可能』じゃないんですよねえ。それは『今だから』良く分かります。

不動産業者は文字通り『不動産』を扱う業者です。地域に定着して動かない財産。それが不動産。であれば我々不動産業者も地域に密着し、ちゃんと地域の事を勉強して仕事しなければならないのでは無いでしょうか。

地域に大いなる愛情を持って。

そんな事を言われた気がしました。

と言うお話でした。そんなノーガキを垂れる私の近くに住みたい方。良い土地(永楽町)ありますので、是非お声掛けを。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産業務日記
タグ |
宅建協会

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

よくあるご質問

お客様の声

2019/12/31

「住宅ローンって、早く返した方が得なんですよね?」

お客様の声

2022/10/31

会社経営って大変じゃないですか?今の会社を辞めて起業してもちゃんと生活出来るでしょうか?

お客様の声

2022/04/04

火災保険をどうするか?住宅購入時の火災保険実戦知識。

お客様の声

2022/04/11

富山県の不思議なお言葉。「まんぞ」「まんぞう」「まんぞうひ」とはなんぞ!?

お客様の声

2019/09/20

そもそも新築住宅って何!?メリット・デメリットは!?

お客様の声

2021/10/07

住宅の敷地は狭い方が良いのか?広い方が良いのか?

お客様の声

2021/10/21

自治会のその取り決め、強制ですか?任意ですか?

  • 最新情報をメールで確認

    フォローいただけますと最新記事があなたのメールボックスに届きます。いちいちホームページを確認する手間が無く、便利です。私も嬉しいので、是非宜しくお願い致します!

PROPERTY

現在の物件情報

お客様の声で日々進化!

ランドプランのプレミアム中古住宅は
以下『8つの基準』をクリアしている
安全・割安のリフォーム済み住宅です

scroll me

プレミアム中古住宅
8つの基準

SDGsの実現に向けて

『つくる責任 つかう責任 住まう責任』
プレミアム中古住宅はSDGs推進住宅です

「そんなに家を創る必要があるんだろうか?」これが弊社の率直な疑問です。『建築コストの高騰』『賃金の低迷』『金利の上昇懸念』の三重苦で私たちが『安心して住める家』を持つ事は年々難しくなっています。その一方で『空き家軒数』は増加の一途を辿っており、この解消も私たちにとって大きな社会的課題となっています。そこで弊社は『今ある家を使って安心出来る住まいを提供する』と決意しました。大量生産社会から循環型社会へ。プレミアム中古住宅は『あなたの悩み』と『私たちの社会的課題』を同時に解決する【ランド・プランSDGs宣言】対象住宅です。

私がサポート致します!

ご相談料5,500円/1時間

有限会社ランド・プラン 代表取締役

公認不動産コンサルティングマスター

高野 竜成

PRESIDENT BLOG

代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう