MENU

2022/06/20
父の日なのでちょっと酒呑んでみました。そして仮面ライダーを観ました。
|
子育てブログ

有限会社ランド・プラン

昨日は父の日でしたね。私も一応父なんですが、私にも父がいます。

メンドクサイ・・・と思いますが、こんだけ世間で「父の日だ!父の日だ!!」と騒がれると何かしないとマズイ雰囲気になりますわな。

という事で酒屋さんへGOしました。めっちゃくちゃ久しぶりの酒屋です。断酒してますからね。で、何買おうかなと思ったら『山﨑 12年』がありました。価格は21000円ちょっと。

高いっちゃ高いですが、毎日ちょびちょびと呑むならコスパ的には悪くありません。美味いしね。香りがいいんですよ。

という事でそれだけ買おうと思ったのですが「俺も父か。毎日頑張ってるしな」という事で「自分にも」特別にお酒を買ってみました。父の日くらい解禁やろという事で。

超久しぶりに「家で」呑みましたが・・・

あんまり盛り上がらない。そんなに楽しいと思わない。その割には「多少興奮しているのか」寝つきが悪い。夜中もトイレで起きる。うーん。呑まなくても良かったな。と思った私でした。

あとは、父の日という事で特別に子供たちと「仮面ライダーオーズ 復活のコアメダル」を鑑賞致しました。

10年前、子供たちと見てたので今回も楽しみにしてたんですが・・・。ちょっとモヤっとする内容になってしまってましたね。子供たちショックで言葉少な。私も多少トラウマが残りました。

でもまあ、そういう、しょーもなくも平和な父の日でしたよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
子育てブログ
タグ |
子育て
断捨離

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

よくあるご質問

お客様の声

2023/01/14

孤独死?事故死?自殺?他殺?自然死?不動産の『告知事項』のガイドラインって何!?

お客様の声

2021/10/21

自治会のその取り決め、強制ですか?任意ですか?

お客様の声

2022/05/02

住宅ローンは頭金を出さないといけない?事前(仮)審査と正式(本)審査で何が違う!?

お客様の声

2020/12/09

不動産取得税の納付書と申告書が届いた。でも建築中で「建物」の申告書が書けない。どうすれば?

お客様の声

2022/01/25

築〇十年なのに、なんでこんなに固定資産税が高いの!?に対する答え。

お客様の声

2022/05/15

本日は高岡市佐野の中古住宅査定をしておりました。不動産査定は何日掛かる?何社の不動産業者に聞けばいい?

お客様の声

2022/04/04

火災保険をどうするか?住宅購入時の火災保険実戦知識。

  • ブログ購読

    いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。メールアドレスを登録いただければ、新着記事をメールで確認する事が出来ます。いちいちホームページを見る必要がなく、便利です。解除もすぐに出来ます!

『つくる責任 つかう責任』

中古善用・自他共栄

これが弊社の想いです。『建築費の高騰・実質賃金の低下・ローン金利の上昇懸念』の三重苦で我々が『安心できる住まい』を建てる事は年々難しくなっています。実際ここ数年で『4000万・5000万』といった高額ローンを抱えて経済破綻するケースが急増中。そこで弊社は『中古住宅を使って安心出来る住まいを提供する!と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたの幸せと持続可能な社会』の実現を目指す『たかおかSDGsパートナー企業』です。新築だけが住まいではありません。中古住宅に関するご相談ならお気軽に!

私がサポート致します!

(有)ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

PRESIDENT BLOG

代表者の鬱々不動産日記

PROPERTY

取扱中物件

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう