MENU

2022/11/08
まだ判断の材料がないからね。具体的な証拠が揃わないうちに論を立てようとするのは大きな○○。
|
不動産屋の日常

有限会社ランド・プラン

好きな言葉シリーズです。タイトルはある有名な歴史上の人物の発言なんですが、誰の言葉かお分かりでしょうか?

そう、勿論シャーロック・ホームズですね。少年期の私が最も尊敬していた人物です。

ちなみに第二位が先日も話題に出た王さんで、第三位がブルース・リーです。もちろん忍者も大好きだったんですけどね。たまたま尊敬すべき忍者という存在を見付ける事が出来なかったんですよ。

『忍ぶ者』という存在だからこそのジレンマでしょうな。素晴らしい忍者ほど名前が残らない

が、そんな事はさておき。

人生には色んな選択や判断を行う場面があります。どんな学校に行くか、どんな仕事をするか、どんな家に住むか。

仕事上でもありますよね?ある案件をやるか、やらないか。やるとしても誰とやるか、どうやるか。そして

続けるか、やめるか

たった一つの判断がその後の人生を大きく揺らがせてしまう事も多々あります。

なので。

『まだ判断の材料が揃ってない段階で』結論を出すのは、勿体ないんじゃないかなあ?とは思ってます。

勿論、本当に全ての材料が揃っているならさっさと決断すべきですけどね。遅いとチャンスを逃してしまいます。

ここの見極めが難しいというか、そのストレスに耐え切れないと言うか。

情報集めにもある程度の労力が必要ですし、その為に費やされる時間という問題もあります。あらゆる情報を集めるには労力も時間も掛かるわけです。

しかし、一番キツイのは

何かを判断するのってメチャ疲れる」って事です。なので「もうここらでいいか!」と考えるのをやめてしまう場合も多々あるわけですね。

人間だもの。

しかしそれは、シャーロック・ホームズ先生によれば「大きな間違い」なんですよ。「判断をゆがめる」とも言ってます。

なので大切な事は

迅速に、必要かつ十分な情報を集め、適度なタイミングで判断を下す』という事です。

適度なタイミングていつやねん!」というツッコミは甘んじて受け止めますけども。適度は適度です。ケースバイケースってヤツですよ。

と言うお話でした。え?私が理屈っぽいですって?

そう決めつけるにはまだ情報が・・・

かなり揃ってましたね。確かにその点は、そう判断していただいて間違いではありません!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産屋の日常
タグ |
名言集

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

よくあるご質問

お客様の声

2020/11/18

どっちが負担!?住宅解体時の外壁補修問題

お客様の声

2022/11/27

何故ランド・プランは床フロアー材に『杉無垢材』を使うのか?杉板のメリットデメリット。

お客様の声

2022/11/26

甘い物を食べると、しょっぱい物が食べたくなる。後悔の無い家づくりとは?

お客様の声

2023/04/22

インスペクション(住宅診断)ってどんな事調べてるの?

お客様の声

2022/06/29

転職・引越・転校のススメ。不動産業界の転職と浪人生活のススメ。

お客様の声

2022/10/31

会社経営って大変じゃないですか?今の会社を辞めて起業してもちゃんと生活出来るでしょうか?

お客様の声

2020/03/17

不動産屋が銀行に同行すると住宅ローンが通りやすくなるの!?(その融資、通るか通らないか)

  • 最新情報をメールで確認

    フォローいただけますと最新記事があなたのメールボックスに届きます。いちいちホームページを確認する手間が無く、便利です。解除もすぐ出来ます。

お客様の声で日々進化!

ランド・プランの『プレミアム中古住宅』は
以下『8つの基準』の全てをクリアしている
安心・快適・満足を叶える『理想の家』です

scroll me

『つくる責任 つかう責任』『住み続けられる街づくり』

そんな安易に家をつくって良いんだろうか?

これが弊社の率直な疑問です。『建築費の高騰・賃金の低迷・ローン金利の上昇懸念』の三重苦で我々が『安心できる住まい』を持つ事が年々難しくなっています。その一方で『空き家の数』は増加の一途を辿っており、この解消も我々に課せられた大きな社会的課題です。そこで弊社は『今ある家を使って安心できる住まいを提供する!』と決意しました。大量生産・大量消費社会から必要生産・循環型社会へ。プレミアム中古住宅は『あなたの悩み』と『我々の社会的課題』を同時に解決する『たかおかSDGs』対象住宅です。

私がサポート致します!

有限会社ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

PRESIDENT BLOG

代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう
  • PROPERTY

    取扱中物件