MENU

2023/10/31
もう二度と『〇〇』と言わない。人生〇度目のスターバックスの誓い
|
不動産屋の日常

有限会社ランド・プラン

先日。ブルーロックの話の中で「お酒を呑まないので最近やたらヒマです」と書いてしまったせいか、その後ヒジョーーーにバタついてました

だって、こんな時間(PM10:09)にブログ書いてるんですよ?日中書く暇が無かったからです。

多分ですが「ヒマの神」を怒らせてしまったのだと思うんですよ。

「へー、そんなにヒマなんや。そしたら、絶対にそんな事言えんようにしてやろうかな~」というノリで。

なんか分かりませんが、色んな話が来るわ来るわ。バッタバタのボッタボタ状態でした。

で、色んな話のついでに。高岡市泉町のスターバックスから「なんちゃらラテ」も来ました(その後容器を見ると『アフォガートホイップチョコレートソース』と書いてありました。アメリカのわがままボーイが飲んでそうな飲み物ですな)。

ちなみに私、スターバックスなる飲料は『人生で3回』しか飲んだ事が無いのですよ。なので「一体いくらするのか?」想像も出来ませんが、大変美味でございました。誠にありがとうございました!

それにしても。

酒ばっかり呑んでいた男が、まさかこんな『生クリームたっぷりの』ラテを飲むようになったとは。そういえば『ラテ』という単語も人生で初めて使ったかも知れません。

日常生活で使う事ありませんからね。居酒屋で「生で!」というのは一京回くらい言っている気がしますけども(一兆回の一万倍)。

と、それは言い過ぎとして。

色んなお話やスターバックスもいただけるというのは、大変ありがたい事と感謝しております。

しかし本当に「ヒマの神」がいるんじゃないかと思ってしまう、絶妙のタイミングだったんですよ。

そんなわけで。

私はもう二度と「ヒマだ」とは言いません。前から「忙しい」というのは禁句にしてたんですが、禁句集の中に「ヒマだ」というワードも追加する事と致します。

何故なら。

バタつくと一つ一つの仕事が雑になる可能性がありますし、一つ一つの案件に『魂が込められなくなる』可能性もあるからです。

なので今度からは

あー、ほどほどや~。ほどほどに丁度いいわ~

というのを口癖にするように致します。

そうすれば『ほどほどの神』が、多分イイ感じにしてくれると思うので!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産屋の日常
タグ |
私の仕事流儀

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

よくあるご質問

お客様の声

2022/01/12

住宅ローン控除(減税)に関するご質問をいただきましたので。確定申告実践編。

お客様の声

2020/11/15

専属専任媒介とは?中継ぎも抑えもホント大変!

お客様の声

2023/07/12

ランド・プランの高野は高野不動産とどういう関係?本人?親族?赤の他人?

お客様の声

2019/08/18

住宅に神棚って必要ですか?どこに置けば良い?神棚がある家と無い家の末路

お客様の声

2022/11/23

問題は家ではなく○だった。何故住宅は「30年でダメになる」と言われているのか?

お客様の声

2023/07/20

洗面台が壊れた!これって保証の範囲内?火災保険の『破損・汚損等』って使えるの?

お客様の声

2023/03/19

相談するのにお金は必要?無料なのはどんな場合?

  • ブログ購読

    いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。メールアドレスを登録いただければ新着記事をメールで確認する事が出来ます。いちいちホームページを見る必要がなく、便利です。特にデメリットはありませんので、是非ご登録をお願い致します!

私がサポート致します!

(有)ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

つくる責任 つかう責任

中古活用・循環社会へ

空き家が増え続けています。高岡市だけで11,000戸の空き家が存在し、『6軒に1軒が空き家』という状態です。その上で人口減少は止まる事を知らず、エネルギーの枯渇による物価高騰も収まる気配がありません。しかし、それでも家は建てられ続けています。本当にこのままで大丈夫なんでしょうか?そこで弊社は「中古住宅を活用して安心できる住まいを提供する!と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたの幸せ』と『持続可能な社会』を実現する『たかおかSDGsパートナー』です。高岡市の中古住宅相談ならお気軽に!

 

PROPERTY

取扱中物件

PRESIDENT BLOG

不動産屋のひとりごと

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう