MENU

2023/07/27
コロナってます。今更ながら新型コロナウイルス体験記。炭治郎はやっぱりスゴイ
|
不動産屋の日常

有限会社ランド・プラン

コロナってます。もとい、ころがってます。

長男が新型コロナウイルスに罹り、それが当然『いろいろいちゃついている』私にうつり『いちゃついてもないのに』女性陣にも遷り、家族全員でコロナ祭りとなっています。

症状としてはまあ、インフルエンザみたいな感じですね。ワクチンは全員3回打ってたんですが、『こんなにきついんか!』と思うくらいの高熱と咳、喉の傷み、悪寒、寒気とお付き合いしております。

コロナも2類から5類に変わりまして、なんとなく世間も安心モードですが、当然ながら『ウイルス』にそんなのは関係ありません。『2類から5類に下がってんだぞ!空気を読まんか!

と、ウイルスに向かって叫びたい所ですが、彼らに多分耳は無いでしょうし、恐らく日本語も分からないでしょうから、黙っております。

こういう時。私のように『実質一人』でやっている会社は『やりにくさ』マックスになります。私の方はどれだけ高熱であろうと、ほふく前進だろうと淡々と仕事に出る覚悟ですが、それだと却って迷惑をお掛けしていまいますです。それこそ『空気読めよ!』です。

と言う事で、日頃からお付き合いのある業者さんなどに頼らざるを得ないわけで、こういう時『この地域で仕事していて良かったな』とは思います。頼れる人がたくさんいますから。

まあとにかくツラいのは『寝れない』という事です。転がってても眠れない。元々眠りが浅い方ではありますが、少し眠りに付きそうと思ったら悪夢を観て、悪夢から覚めて、また転がって眠りに落ちそうになったら悪夢で起きる。という連続。

鬼滅の刃『無限列車編』の炭治郎はこんな『夢か現(うつつ)か分からない状況』で戦ってたんだな!本当にスゴイやつだ!と、何故か涙を流して起きた事もありました(高熱で情緒不安定になってるんだと思います)。

ちなみに。

ありがたい事に、何故かこのタイミングで不動産査定のご相談が多数入ってます(なんと新規だけで4件)。出来るだけありがたくお受けする積りですが、絶対に遷すわけにはいきませんので、全快までお待ちいただければ幸いです。

不動産査定ばっかりは、私自身が『現地を見ないと』何とも出来ないんですよ。

ということで。なんせ現在の私のミッションは『このウイルスを家庭内だけに留めて置く事』です。

メールの方ではちゃんと仕事していますが、しばらく隔離生活(と悪夢生活)が続きます。何卒ご理解ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産屋の日常
タグ |
不動産査定
新型コロナ

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

よくあるご質問

お客様の声

2020/12/09

不動産取得税の納付書と申告書が届いた。でも建築中で「建物」の申告書が書けない。どうすれば?

お客様の声

2020/02/08

凍結!?ポンプの故障!?「井戸水が出ない!どうすれば良いんですか!?」

お客様の声

2022/01/25

築〇十年なのに、なんでこんなに固定資産税が高いの!?に対する答え。

お客様の声

2022/04/04

住宅購入の際の火災保険。結局どうすれば良い?

お客様の声

2019/09/20

そもそも新築住宅って何!?メリット・デメリットは!?

お客様の声

2023/03/02

「これだけですか?他に物件ないんですか?」に対する不動産屋からのお答え。

お客様の声

2022/01/12

住宅ローン控除(減税)に関するご質問をいただきましたので。確定申告実践編。

  • ブログ購読

    いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。メールアドレスを登録いただければ、新着記事をメールで確認する事が出来ます。いちいちホームページを見る必要がなく、便利です。解除もすぐに出来ます!

私がサポート致します!

(有)ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

PROPERTY

取扱中物件

『つくる責任 つかう責任』

中古活用・循環社会

これが弊社の悲願です。『建築費の高騰・実質賃金の低下・ローン金利の上昇懸念』の三重苦で我々が『安心できる住まい』を新築する事は年々難しくなっています。実際ここ数年で『3000万・4000万・5000万』といった高額ローンを抱えて家計破綻するご家庭が急増中。そこで弊社は「中古住宅を活用して安心出来る住まいを提供する!」と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたの幸せ』と『持続可能な社会』の実現を目指す『高岡SDGsパートナー企業』です。住まいの事でお悩みなら、まずはお気軽にご相談下さい!

PRESIDENT BLOG

ランド・プラン代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう