MENU

2023/06/11
コロナのお陰で大分ラクだったのですが。ソフトボール大会復活。私はお客さんと参戦。
|
不動産屋の日常

有限会社ランド・プラン

2020年から始まったコロナショックは我々に色んな『負の遺産』をもたらしたわけですが、私にとっては『正の遺産』もありました。大きくは以下の3つ。

1.社会制度の合理化(脱ハンコなど)

2.IT化の促進(キャッシュレス・オンライン会議の日常化など)

3.イベントのあり方に関する協議の機会(前例主義からの脱却)

まあ、どれも通底するものは同じ事で、それが『それって本当に必要な事?』という事です。

ハンコってわざわざ押さないといけない?謎の会議の為にわざわざ足を運ばないといけない?過去からの伝統という事だけで、本当にそのイベントって続けなければいけない?

みたいな。

私は特に『イベント事』が苦手なので、コロナで色んなイベント事が無くなっていたのは『ラッキー』と思っていました。『これで仕事に集中できるぞ!』とか思って。

・・・

その割には仕事に集中してないよね」というツッコミはスルーします。

で、コロナも明け、色んなイベントが復活しました。そして我が校区では、4年振りに『町内対抗ソフトボール大会』が行われる事になったんですねえ。

ちなみに。

忘れがちですが、私は実は高校球児だったんですよ。しかし、高校球児だからといって誰でも『体を動かすのが好き』というわけではありません。

と言う事で私の方は日頃全く運動などしていないのですが、ちゃんとやりましたよ。

結果は・・・

特に興味のある方もいらっしゃらないようですので、その辺はカットします。

しかしまあ、今回のソフトボール大会で嬉しかったのは『数年前、弊社から物件を購入いただいた方』が我が町内に住んでおられるんですが、今回のソフトボールに参戦いただけたという事です。

お客さんと一緒にソフトボール。地元不動産業者だからこその風景でしょうな。そしてこういった楽しみは、地域のイベントがあるからこそです。

ということでイベント事は。

無ければ無いで楽しんで、あればあったで楽しむ

それでいいんじゃないでしょうか。

全身の筋肉痛に悩まされながら、そんな当たり前の事を思った本日でした。4年に一回くらい、運動するのも悪くありませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産屋の日常
タグ |
新型コロナ
自治会活動

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

よくあるご質問

お客様の声

2022/05/03

ゴールデンウィークって不動産会社もお休みですよね?真のワークライフバランスとは!?

お客様の声

2022/10/08

「どうやって良い不動産業者を探せばいいんですか?」ネットリテラシーの差で生じる情報格差。

お客様の声

2023/01/14

孤独死?事故死?自殺?他殺?自然死?不動産の『告知事項』のガイドラインって何!?

お客様の声

2022/04/04

火災保険をどうするか?住宅購入時の火災保険実戦知識。

お客様の声

2023/03/02

「これだけですか?他に物件ないんですか?」に対する不動産屋からのお答え。

お客様の声

2020/10/15

高岡市蓮花寺プレミアム平屋住宅、本日ご成約いただきました。(平屋は高い?安い?)

お客様の声

2023/07/25

こどもエコすまい支援事業。子供が『いない』のに対象ってこれいかに?

  • ブログ購読

    いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。メールアドレスを登録いただければ、新着記事をメールで確認する事が出来ます。いちいちホームページを見る必要がなく、便利です。解除もすぐに出来ます!

私がサポート致します!

(有)ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

PROPERTY

取扱中物件

『つくる責任 つかう責任』

中古活用・循環社会

これが弊社の悲願です。『建築費の高騰・実質賃金の低下・ローン金利の上昇懸念』の三重苦で我々が『安心できる住まい』を新築する事は年々難しくなっています。実際ここ数年で『3000万・4000万・5000万』といった高額ローンを抱えて経済破綻するご家庭が急増中。そこで弊社は「中古住宅を活用して、安心出来る住まいを提供する!」と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたの安心』と『持続可能な社会』の実現を目指す『高岡SDGsパートナー企業』です。住まいの事でお悩みでしたら、まずはお気軽にご相談下さい!

PRESIDENT BLOG

ランド・プラン代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう