MENU

2023/07/22
ビッグモーターの不正話。同じ『中古』専門会社として思った事
|
不動産屋の日常

有限会社ランド・プラン

ビッグモーター不正請求、政府が実態解明に乗り出す事態に…鈴木金融相「本当にこんなことが」

というニュースを見ました。確かに『そんな事までしとったんや!』という驚愕の事件です。私が以前書いた

夜の校舎の窓ガラスを壊してまわる』みたいな話ですよ。つまり、故意中の故意。悪意中の悪意です。

とはいえ。

私もずっと『営業職』に身を置いてきましたので、現場スタッフの『数字を上げなければ!結果を出さなければ!!出し続けなければ!!!』という危機感というか、焦燥感というか、そこはかとない『不安感』というのは良く分かる積りです。

現場スタッフだって、悪い事というのは十分分かっている。やってはいけない事だという事も十分分かっている。やりたい事でもない。でも、

やらなければ自分の立場が危ない!』と思えば、進退窮まって、そういった事に手を染めてしまうのは、十分『理解は』出来ます。

自分の立場だけではなく、自分の家族だったり、部下だったりの事も守らないといけないんですからね。

しかし当然

そんなもんより、まずは客を守らんなんやろ!』という事ですし、もっと言うと『結局、余計に数字悪くなっとるやん!』という事でもあります。

要するに

『誰も得していない案件』。略して『ダレトク案件』です。

ビッグモーターは『中古車』の取り扱いを専門としていますので、私としては以前から勝手に親近感を持っていたんですよ。弊社は『中古住宅』が専門ですからね。中古繋がりという事です。

営業職ってのは、やっぱり『ノルマ』が付き物です。どれだけ綺麗な仕事をしようと、どれだけ一所懸命頑張ってようと、

『数字をあげていなければ』

なんの仕事もしていないと断ぜられる職種。それが『営業職』です。だから私は子供の頃から『営業職だけはやりたくない!』と思っていたんですが、結局ずっと営業です。

住宅営業をやって、消費者金融営業をやって、不動産営業をやって。

スケバン刑事の麻宮サキみたいなもんですよ。『何の因果かマッポの手先』ってヤツですね。やりたくもないのに何故かやっているという。

ビッグモーターの現場の方も、そんな風に思っていたんじゃないんでしょうかねえ?

何の因果か会社の手先』みたいに。

大分話がごちゃついてきましたので、今日はここらでやめておきます。

・・・

スケバン刑事のネタ、分かる人はどれだけいるんでしょうか・・・?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産屋の日常
タグ |
不動産営業

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

よくあるご質問

お客様の声

2020/02/08

凍結!?ポンプの故障!?「井戸水が出ない!どうすれば良いんですか!?」

お客様の声

2019/12/31

「住宅ローンって、早く返した方が得なんですよね?」

お客様の声

2022/05/02

住宅ローンは頭金を出さないといけない?事前(仮)審査と正式(本)審査で何が違う!?

お客様の声

2020/11/18

どっちが負担!?住宅解体時の外壁補修問題

お客様の声

2020/11/15

専属専任媒介とは?中継ぎも抑えもホント大変!

お客様の声

2023/09/10

町内の草刈り・除草には参加すべき?高岡横田南ニュータウンの例

お客様の声

2023/01/14

孤独死?事故死?自殺?他殺?自然死?不動産の『告知事項』のガイドラインって何!?

  • ブログ購読

    いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。メールアドレスを登録いただければ、新着記事をメールで確認する事が出来ます。いちいちホームページを見る必要がなく、便利です。解除もすぐに出来ます!

私がサポート致します!

(有)ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

PRESIDENT BLOG

代表者近況ブログ

PROPERTY

取扱中物件

『つくる責任 つかう責任』

中古活用・循環社会を実現する!

これが弊社の悲願です。『建築費の高騰・実質賃金の低下・ローン金利の上昇懸念』の三重苦で我々が『安心できる住まい』を建てる事が年々難しくなっています。実際ここ数年で『3000万・4000万・5000万』といった高額ローンを抱えて経済破綻するケースが急増中。そこで弊社は「今ある家を使って安心出来る住まいを提供する!」と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたの幸せ』と『持続可能な社会』の実現を目指す『たかおかSDGs宣言パートナー企業』です。全ての始まりは相談から。高岡市の中古住宅・空き家でお悩みなら、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう