MENU

2019/07/11
不動産会社だけではありませんが。「会社の本質」を見たければ〇〇〇を見ろ!
|
不動産屋の日常

有限会社ランド・プラン

という話です。私も、こう見えて(どう見ても?)43歳。

警備会社を皮切りに、住宅メーカー、消費者金融、行政書士、そして不動産業者として様々な

職場

を見て来ました。そこで私が「強く」思う事があります。

それは

「会社業績の真の善し悪しは、決算書では分からない。」

では何で分かるのか?

答えは一つです。

真実も一つです。

それは

「トイレの状態!」

私の経験上、経営が上手くいっていて、今後も伸びていく会社というのは、例外なくトイレが綺麗。

スッキリしてますし、清潔感があります。そしてもう一つ言うと!

トイレットペーパーがイイ感じ♪

イイ感じというのは、柔らかかったり、良い香りがしたり。たまにありません?

カッチカチのトイレットペーパーが!!

嫌なんですよ・・・。私、カッチカチのトイレットペーパー嫌なんですよ・・・。

トイレというのは、誰もが使う所です。人間、使わないと生きていけないでしょう?(少なくとも現代の日本社会では)

そして大事な事は!

「会社の」トイレは従業員も使うし、お客様も使う事がある

と言う事です。百歩譲って、

自宅のトイレが汚い

のは、まあ良いとしましょう。私はイヤですが、使っている本人が「これでいい」と思うのなら、それは致し方のない事です。しかし

「会社のトイレ」となると話は別です。使う人は「自分だけ」ではありません。繰り返しますが、従業員も使えばお客様も使う。

皆さんは、どこかの会社のトイレに入って

「うわっ!」

と思った事はありませんか?そして

「うわっ!」と思って、その会社の事を好きで居続けられますか?私には無理です。

トイレは、汚れるものです。汚れてしょうがないとはいえ、綺麗にも使えます。そしてそれこそが、私のような

「トイレ好き」

な人間のハートを掴むのです。なので会社のトイレは、絶対に

清潔にしておかないといけません。

私も、会社のトイレには「無駄なもの」は一切置いてません(処分しました)し、一回使えば、便座の蓋をあげて、消毒液や洗剤を使って、出来る限り掃除します。

断言しましょう。

トイレを綺麗にしている会社は伸び、トイレを綺麗にしていない会社は滅びる。

私はそう信じています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産屋の日常
タグ |

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

よくあるご質問

お客様の声

2022/01/25

築〇十年なのに、なんでこんなに固定資産税が高いの!?に対する答え。

お客様の声

2022/05/03

ゴールデンウィークって不動産会社もお休みですよね?真のワークライフバランスとは!?

お客様の声

2022/04/11

富山県の不思議なお言葉。「まんぞ」「まんぞう」「まんぞうひ」とはなんぞ!?

お客様の声

2023/03/13

収納スペースは家にあればあるほど良い。本当に?

お客様の声

2022/06/29

転職・引越・転校のススメ。不動産業界の転職と浪人生活のススメ。

お客様の声

2022/09/13

どう対処すればいい!?エコキュート無料点検訪問営業

お客様の声

2022/11/26

富山県で新築・中古住宅入居時のお祓い、どの神社にお願いする?

  • 最新情報をメールで確認

    フォローいただけますと最新記事があなたのメールボックスに届きます。いちいちホームページを確認する手間が無く、便利です。解除もすぐ出来ます。

お客様の声で日々進化!

ランド・プランの『プレミアム中古住宅』は
以下『8つの基準』の全てをクリアしている
安心・快適・満足を叶える『理想の家』です

scroll me

『つくる責任 つかう責任』『住み続けられる街づくり』

そんな安易に家をつくって良いんだろうか?

これが弊社の率直な疑問です。『建築費の高騰・賃金の低迷・ローン金利の上昇懸念』の三重苦で我々が『安心できる住まい』を持つ事が年々難しくなっています。その一方で『空き家の数』は増加の一途を辿っており、この解消も我々に課せられた大きな社会的課題です。そこで弊社は『今ある家を使って安心できる住まいを提供する!』と決意しました。大量生産・大量消費社会から必要生産・循環型社会へ。プレミアム中古住宅は『あなたの悩み』と『我々の社会的課題』を同時に解決する『たかおかSDGs』対象住宅です。

私がサポート致します!

有限会社ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

PRESIDENT BLOG

代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう
  • PROPERTY

    取扱中物件