MENU

2023/07/21
大手不動産会社員逮捕。ますますビビりながらの案内になりますね
|
不動産屋の日常

有限会社ランド・プラン

「新婚ごっこしよう」10代少女を新築住宅に…26歳男を誘拐容疑で逮捕 「タイプだった」大手不動産会社社員が営業中に犯行

というニュースがありました。

やめてよ・・・

と言うのが正直な感想です。しかしその前に、被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。

男の発言では『営業の手法だった

という発言もあったとの事で、同じく不動産営業に携わっている身からすると『そこからどうやって販売に繋げるんだろう?』と興味津々ではありますが、とにかくダメな事です。ダメダメ。

大手不動産会社って、一体どこの会社なんだろう?

と興味津々でもありますが、大手不動産会社だろうと小手不動産会社だろうとダメなものはダメですし、どんな大きな会社だろうと小さな会社だろうと『しょーもない人』がいる事はあります。

厳密に言えば『しょーもない部分もある』あるいは『しょーもない時もある』って事なんですが、『会社よりも人が大事』と言う意味では、私がいつも愚痴っている事と同じです。

『どの会社と歩むのか?』が大事なのではなく、『誰と歩むのか?』が大事

それはそうと。

不動産営業という仕事も、本当はめちゃくちゃ気を使って物件案内とかしてるんですよ?特に女性相手だと。

例えば私の場合ですと、女性に物件をご案内する時は以下の3箇条を死守しています。

1.距離を取って、出来るだけ近づかないようにする

2.常に相手の前面に立ち、相手の死角に入らないようにする

3.急に体を動かさない(一声掛けてから動く)

それでも『やっぱ怖いですよね?』とか思いながら接客させていただいております。

たまに『ウチに女性スタッフがいたらなあ・・・』と思う事もあるんですが、それはそれで、今度はその『女性スタッフ』を守らないといけませんし、もっと切実な問題が発生しますので、今の所は考えておりません。

※切実な問題=『給料を払わないといけない』って事

さっきの3箇条については『満員電車の痴漢対策』みたいな感じですね。

『痴漢!』と怪しまれないように、とにかく女性から離れて立つとか、手は他の人から見える所に上げておくとか、そもそもそんな時間帯の電車には乗らないようにするとか。

世の大半の男性も、実際はこんな気持ちでこの世界を生き抜いてるんじゃないかと思うんですよ。

つまり、ビビりながら

男性たるもの、女性に『好かれたい』と思うものですが、それは殆どの場合『叶わぬ夢』です(イケメンを除く)。しかし、少なくとも『嫌われずにいる』という所は死守したいものです。

こんな『ごっこ』してたら嫌われるだけでしょ。当たり前の話です。

営業手法か何か知りませんが、もっとちゃんとした営業手法を考えないと!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産屋の日常
タグ |
不動産営業

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

よくあるご質問

お客様の声

2019/09/11

不動産屋さんって結局「売ったら終わり」なんですよね?アフターフォローってあるの?

お客様の声

2023/01/14

孤独死?事故死?自殺?他殺?自然死?不動産の『告知事項』のガイドラインって何!?

お客様の声

2022/09/16

贈与?売買?「親子間・親族間の不動産取引ってどうすればいいんですか?」

お客様の声

2023/09/20

売りに出ていない土地(空き地)を買いたい!所有者はどう探す?交渉は?契約は?

お客様の声

2023/08/07

7月12日の豪雨で被害を受けたんですが、買い取り可能ですか?

お客様の声

2022/04/04

居住中物件の内見(内覧)で気を付ける事って?

お客様の声

2023/03/13

収納スペースは家にあればあるほど良い。本当に?

  • ブログ購読

    いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。メールアドレスを登録いただければ、新着記事をメールで確認する事が出来ます。いちいちホームページを見る必要がなく、便利です。解除もすぐに出来ます!

私がサポート致します!

(有)ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

PRESIDENT BLOG

代表者近況ブログ

PROPERTY

取扱中物件

『つくる責任 つかう責任』

中古活用・循環社会を実現する!

これが弊社の悲願です。『建築費の高騰・実質賃金の低下・ローン金利の上昇懸念』の三重苦で我々が『安心できる住まい』を建てる事が年々難しくなっています。実際ここ数年で『3000万・4000万・5000万』といった高額ローンを抱えて経済破綻するケースが急増中。そこで弊社は「今ある家を使って安心出来る住まいを提供する!」と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたの幸せ』と『持続可能な社会』の実現を目指す『たかおかSDGs宣言パートナー企業』です。全ての始まりは相談から。高岡市の中古住宅・空き家でお悩みなら、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう