MENU

2022/05/05
新説!?高岡御車山祭りのルーツは徳川家康!?
|
子育てブログ

有限会社ランド・プラン

5月1日の高岡御車山祭りは雨天の為、山車の巡行は中止されたようですが、そもそもこのお祭りは何なのか?

私が子供の頃(昭和50年代中盤~60年代初頭)は、高岡御車山祭りと言えば「活きのいいお兄さんが道路の真ん中でツイストを踊っている」という記憶が強いです。

高岡駅前の、末広町辺りが歩行者天国でしたからね。そこで音楽を鳴らしてリーゼントのお兄さんがツイストを踊っている。これが「私の御車山祭りの全て」です。

山車とか、子供的には何の興味もありませんからね。せいぜい「猿が鉄棒で回ってる!」とかは楽しいですが。あとは屋台ですかねえ。「ヤシ」と言ってました。どれだけの小銭を落としたやら分かりません。

あ!お化け屋敷もあった!(怖くて一度も入りませんでしたが)

という感じの高岡御車山祭りですが、大人になって多少歴史が分かってくると高岡御車山祭りの「由緒正しさ」というか「日本史の中での華やかさ」に気付きます。

ま、その辺の「正しい知識」は、別のちゃんとしたページでご確認下さいませ。

さて。

この高岡の歴史ある祭り、我が家の子供たちはその意味を多少なりとも知ってるんだろうか・・・と思って、昨晩の夕食の時にこう聞いてみました。

「山車って、誰から貰ったか知っとる?」と。

バカっぽい質問ですけどね。子供向けなのでご容赦下さい。で、長男の答えがこちら。

「秀吉か家康、どっちかのはず・・・。どっちやったっけ・・・?」

なんか同級生の噂話のように名前を呼び捨てにしてますが、そこは勘弁してやるとして、さて答えはいかに!?

「うーん、多分、秀吉。」

「何でそう思う?」と聞くと

「秀吉の方が何かくれそうやから」

なるほど・・・

確かに秀吉は気前が良くて大盤振る舞いしそうで、家康はケチというイメージがありますよね。という事で考えのプロセスはともかく一応の正解でした。

実際には「後陽成天皇→豊臣秀吉→前田利家→前田利長→高岡町民」という流れのようですが、まあ細かい事はいいじゃないですか。

なんか家康をネタにしてしまった形ですが、我々に太平の世をもたらせてくれた家康もまた素晴らしい

ありがとう秀吉、ありがとう家康。

子供の日に、そんな事を考えてみました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
子育てブログ
タグ |
子育て
神事・祭事
高岡市

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

よくあるご質問

お客様の声

2022/04/30

おけそくって何!?おけそくさんって誰!?富山県に住む時に知っておきたい謎のお言葉。

お客様の声

2022/11/26

富山県で新築・中古住宅入居時のお祓い、どの神社にお願いする?

お客様の声

2019/08/18

住宅に神棚って必要ですか?どこに置けば良い?神棚がある家と無い家の末路

お客様の声

2022/05/03

ゴールデンウィークって不動産会社もお休みですよね?真のワークライフバランスとは!?

お客様の声

2022/11/27

何故ランド・プランは床フロアー材に『杉無垢材』を使うのか?杉板のメリットデメリット。

お客様の声

2022/05/04

近隣挨拶はどこまで?いつする?引っ越しのご近所回りは「真の大人」への階段だ!

お客様の声

2022/04/05

こどもみらい住宅支援事業。こどもがいないとダメなの?

  • 最新情報をメールで確認

    フォローいただけますと最新記事があなたのメールボックスに届きます。いちいちホームページを確認する手間が無く、便利です。解除もすぐ出来ます。

お客様の声で日々進化!

ランド・プランのプレミアム中古住宅は
下記『8つの基準』を全て満たしている

『安心・快適・満足』を叶える住宅です
scroll me

『つくる責任 つかう責任』『住み続けられる街づくり』

そんな安易に家を建てて良いんだろうか?

これが弊社の率直な疑問です。『建築費の高騰・賃金の低迷・ローン金利の上昇懸念』の三重苦で我々が『安心できる住まい』を持つ事が年々難しくなっています。その一方で『空き家の数』は増加の一途を辿っており、この解消も我々に課せられた大きな社会的課題です。そこで弊社は『今ある家を使って安心できる住まいを提供する』と決意しました。大量生産・大量消費社会から必要生産・循環型社会へ。プレミアム中古住宅は『あなたの悩み』と『我々の社会的課題』を同時に解決する『たかおかSDGs』対象住宅です。

私がサポート致します!

有限会社ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

PRESIDENT BLOG

代表者の鬱々不動産日記

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう
  • PROPERTY

    取扱中物件