MENU

2024/03/20
地震による玄関タイル・壁クロス被害。公務員と建築業者の共通点
|
不動産屋の日常

有限会社ランド・プラン

まだまだ、まだまだまだまだ地震の影響が続いている北陸です。今日もめちゃ寒いし。被災地の方々は本当に厳しい日々を送っているものと思います。

そんな中。日銀が『マイナス金利政策』を解除しまして。

北陸の事をなんだと思ってんだ!』と叱りつけてあげたい気持ちです。こんな状況の時に、冷や水をぶっかけるような事をするなんて・・・

とはいえ。

日銀なんて所は、私には想像もつかない程に『頭の良い方』が集まっている組織なわけですから、このタイミングの『マイナス金利政策解除』に関しても、日本の為になる、大いなる戦略があるんだとも思っています。

でも・・・

地震で被害にあった人(地域)に対して『寄り添ったやり方』とは言えないですよねえ・・・?そう思いません?

地震と言えば。

色々新聞を読んでますと、現地の公務員の方が大分疲弊してますよね。現地の方だけでなく、他自治体から応援に駆けつけてくれている方もかなり疲弊しているようです。

そりゃそうだろうと思いますよ。

昨日のブログでも書きましたが、我々は『法』というものの支配を受けて生きています。それは誰しもそうなんですが、公務員の方は我々一般庶民よりも更に『法による支配』を強く受ける立場です。

勿論、私のような不動産業者も『法』というルールの中で商売しており、それはそれで色々窮屈な所もあるんですが、所詮『零細企業』ですので、判断も行動もかなり自由です。法さえ守ってればいいんですから。

しかし、公務員は違います。

『法』というルールの他に『組織』『規則』『前例』などでがんじがらめにされてます。

その上で。

特に地元の公務員の方については『自らも被害者』なわけですよ。結構忘れられがちですが。

他自治体から応援に駆け付けられた方については『自分の(本来の)働き場所ではない』所で働かないといけないわけですから、勝手も分からず疲労困憊するでしょう。土地勘も無いですし、言葉も良く分からないでしょうし。

みんな大変。

弊社と取引のある業者さんでも、自宅の玄関タイルが割れてしまったり、クロスが割れてしまったりという事は山ほどありますし、ヒドイ所では屋根が落ちてしまった業者さんもいます。

ちなみに。

その業者さんは自宅の屋根が落ちてしまっていてもお客さんの工事を優先しています。勿論、私も自宅の補修などはしていません。

地震というのは、その地域に関わる全ての人に影響を及ぼしています。あなたの家だけが被害を受けているわけではありません。公務員の方も、建築業者の方々も、何だかんだ被害は受けているんです

なので

相手も被害者』と思えれば、もっと他人に優しくなれると思うんですよね。そしてその優しさが、結局は世界を良き方向に回すんだとも思っています。

それで言うと。

このタイミングにおける日銀のマイナス金利解除は、優しい判断と言えるのでしょうかねえ・・・?


有限会社ランド・プランをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで届きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産屋の日常
タグ |
地震

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

住宅選び鬼8則

お客様の声

2024/10/20

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第0原則『前提篇』

お客様の声

2024/10/21

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第1原則『立地篇』

お客様の声

2024/10/22

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第2原則『地盤篇』前編

お客様の声

2024/10/26

後悔しない中古住宅選び鬼8則。第2原則『地盤篇』後半

お客様の声

2024/10/29

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第3原則『道路篇』

お客様の声

2024/11/11

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第4原則『築年数篇』

お客様の声

2024/11/16

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第5原則『床面積篇』

お客様の声

2024/11/27

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第6原則『理想の家篇』

お客様の声

2024/12/13

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第7原則『値引き交渉編』

お客様の声

2024/12/24

後悔しない中古住宅選び鬼8則 第8原則『奇跡の出会い篇』

中古住宅の事ならお気軽に!

代表取締役 TAKANO RYUSEI

高野 竜成

PROPERTY

販売中物件

PRESIDENT BLOG

不動産屋のひとりごと

住み続けられるまちづくりを

中古活用・循環社会

空き家が増え続けています高岡市だけで1万戸以上の空き家が存在し、今や『6軒に1軒が空き家』という状況です。その上で人口減・少子高齢化は止まる事を知らず、資材価格高騰と人手不足を受けて建築費は上昇の一途を辿っています。しかし、それでも家は建てられ続けています。本当にこのままで大丈夫なんでしょうか?そこで弊社は「中古住宅を活用して、安心出来る住まいを提供する!」と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたのお悩みと我々の共通課題』を同時解消するたかおかSDGsパートナーです。住まいの事ならお気軽にご相談下さい。

中古住宅ご相談実例

全ての始まりは相談から。ご相談はお気軽に!