MENU

2020/10/14
たまにはちゃんとした事を。住宅ローン減税13年控除特例の期限延長検討!
|
不動産業務日記

有限会社ランド・プラン

私は自分の子供に「数学だけはしっかりやっとけ!」と言ってます。「これからのグローバル社会、英語の方が大事では?」と言われる事も多いですが、私には別意見があります。とにかく数学は論理的思考を鍛え、何よりも

数字は、世界中の何処でも、誰にでも通じる唯一の万能言語

と思っているからです。英語圏と言っても本当に使っている国・民族は限られますが、数字ばかりは「世界中どこに行っても通じる」はずです。が、それはさておき。(今回は「おカネ」の話をしたくてこんな冒頭にしてみただけ)

政府が住宅ローン減税の延長を検討しているようです。住宅ローン控除というのは元来が「特例」なので、いつもいつも使えるわけでは無いのですが、これまで「特例延長」を繰り返してきました。なので、今回も「いつものヤツでしょ?」と思う方もいらっしゃるかも知れませんが、ここはちょっと違います。

住宅ローン控除はそもそも「10年間に渡ってローン残高の1%が減税される(かなりザックリ)」という事だったんですが、前回の消費税増税に伴ってこの期間が

10年→13年

に延長されていたわけです。プラス3年間、税金が安くなるって事ですね。

そしてこれは原則本年12月31日(一定の要件を満たす場合は令和3年末まで」の入居を要件(つまりそれ以降に入居する場合は13年の特例期間が使えない)としていたのですが、この「入居要件」を1・2年延長しようという案です。

これが何を意味するかと言いますと「現在まだ全く家を持とうとは思っていない」方でも、十分この恩恵を受けられる可能性があるという事です。

まー、私からすると「住宅ローン控除が使えるから家を持とう!」という人は余りいらっしゃらないとは思うのですが「折角家を持つならその期間に持った方がいいな」という「背中を押す」意味では”良い制度”だと思ってます。

とは言っても「案」なので「やっぱり最初の規定通り、年内で終わりまーす」という事も十分考えられるので、そこはご注意下さい。

住宅も不動産もホント色々ありますなあ。私もサボらず、勉強を続けます・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産業務日記
タグ |
住宅ローン控除

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

よくあるご質問

お客様の声

2023/03/02

「これだけですか?他に物件ないんですか?」に対する不動産屋からのお答え。

お客様の声

2020/10/04

入村料(入会料)って何?絶対に払わないといけないの!?町内会費・自治会費の真実。

お客様の声

2022/05/22

大は小を兼ねる?小さい家・大きい家のメリット&デメリットは?住宅の適正サイズって?

お客様の声

2022/11/26

富山県で新築・中古住宅入居時のお祓い、どの神社にお願いする?

お客様の声

2022/04/04

住宅購入の際の火災保険。結局どうすれば良い?

お客様の声

2022/05/15

本日は高岡市佐野の中古住宅査定をしておりました。不動産査定は何日掛かる?何社の不動産業者に聞けばいい?

お客様の声

2022/11/26

甘い物を食べると、しょっぱい物が食べたくなる。後悔の無い家づくりとは?

  • 最新情報をメールで確認

    フォローいただけますと最新記事があなたのメールボックスに届きます。いちいちホームページを確認する手間が無く、便利です。解除もすぐ出来ます。

お客様の声で日々進化!

ランドプランのプレミアム中古住宅は
以下『8つの基準』をクリアしている
安全・割安のリフォーム済み住宅です

scroll me

プレミアム中古住宅
8つの基準

『つくる責任 つかう責任』


プレミアム中古住宅はSDGs推進住宅です。

「そんなに家を創っていいんだろうか?」これが弊社の率直な疑問です。『建築コストの高騰』『賃金の長期低迷』『金利の上昇懸念』の三重苦で我々が『安心して住める家』を持つ事は年々難しくなっています。その一方で『空き家の数』は増加の一途を辿っており、この解消も我々に課せられた社会的課題です。そこで弊社は『中古住宅を使って安心できる家にする』と決意しました。大量生産社会から循環型社会へ。プレミアム中古住宅は『あなたの悩み』と『我々の社会的課題』を同時に解決する【たかおかSDGsパートナー】対象住宅です。

PROPERTY

現在の物件情報

私がサポート致します!

ご相談料5,500円/1時間

有限会社ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

PRESIDENT BLOG

代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう