MENU

2019/05/20
射水市本開発中古住宅、昨日ご契約いただきました。副題:人生の残りは6000日
|
不動産屋の日常

有限会社ランド・プラン

昨日、射水市本開発中古住宅の売買契約を交わさせていただきました。誠にありがとうございます。

 

いつも言ってますが、人は

家が欲しくて家を買うわけではありません。

不動産が欲しくて不動産を買うわけでもありません。端的に言えば

 

幸せ

 

が欲しいから、その手段の一つとして家なり不動産を購入するわけです。

 

なので不動産業者は、その”コアの部分”をしっかり理解しないといけません。

 

じゃないと勘違いしますよ。若い頃の私のように。

 

という事で、今回も、お客様にとっての”本当の幸せは何か?”を深く考えた上で仕事していきます。

 

それはそうと、本日ある方とお話ししていて、ハッとする言葉がありました。それが副題の

 

「人生の残りは6000日」

 

という言葉です。年で数えると「16年ちょっと」になるわけですが、これを「日」と数えると、中々リアル感が増しますよね。

 

まあ人間「いつ死ぬか」なんてのは誰も予想出来ないのですが、仮に6000日と仮定すると、今日が過ぎれば残り5999日

 

来年の今日は、365日消費して、残り5635日。

 

そう考えると

 

一日を浪費する事が、なんとも勿体無く思えます。

 

ダラダラ過ごす日も一日、ビシビシ働く日も一日、ボケーッと過ごす日も一日、どうせなら有意義で、充実した毎日を過ごしたいものですね。

 

少し話が逸れるようですが、どこか西洋の方で「汝に生涯休息なし」という諺があるそうです。

 

原典を読んでないのでホントかどうか知りませんが、私の好きな司馬遼太郎の本(峠)にありました。

 

「汝に生涯休息なし」

 

ブラック企業の極みのような諺ですが、逆に言えば

 

「生涯が終われば休息だらけ」という事でしょう。動けるうちに、しっかり動いておきたいものですな。

 

ところで・・・

 

私の住宅ローン期間、試しに「日」で計算してみたらなんと

 

14235日

 

・・・

 

こりゃホントに

 

休息なしだゼ・・・⤵

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

カテゴリー |
不動産屋の日常
タグ |

7大お悩み相談

お客様の声

2022/04/15

住宅の老朽化が目立ってきた。修繕?建替え?住み替える?

お客様の声

2022/04/16

多世帯同居。どうすれば家族みんなが幸せに生活出来る?

お客様の声

2022/04/09

子育ての為、そろそろ自分の家を持った方が良いのでは?

お客様の声

2022/04/09

賃貸生活と持家生活。結局どっちが得なんですか?

お客様の声

2022/05/01

中古住宅ってなんか心配。購入後の生活は本当に大丈夫?

お客様の声

2022/04/21

家ってお高いですよね?どうしたら不安なく家が買える?

お客様の声

2022/04/17

集合住宅。いつまで窮屈な思いを続けなきゃいけないの?

よくあるご質問

お客様の声

2021/10/21

自治会のその取り決め、強制ですか?任意ですか?

お客様の声

2022/04/11

富山県の不思議なお言葉。「まんぞ」「まんぞう」「まんぞうひ」とはなんぞ!?

お客様の声

2023/08/07

7月12日の豪雨で被害を受けたんですが、買い取り可能ですか?

お客様の声

2023/03/02

「これだけですか?他に物件ないんですか?」に対する不動産屋からのお答え。

お客様の声

2022/11/26

甘い物を食べると、しょっぱい物が食べたくなる。後悔の無い家づくりとは?

お客様の声

2020/03/17

不動産屋が銀行に同行すると住宅ローンが通りやすくなるの!?(その融資、通るか通らないか)

お客様の声

2022/04/06

自治会活動、結局どう付き合えば良いの?

  • ブログ購読

    いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。メールアドレスを登録いただければ、新着記事をメールで確認する事が出来ます。いちいちホームページを見る必要がなく、便利です。解除もすぐに出来ます!

私がサポート致します!

(有)ランド・プラン 代表取締役

高野 竜成

PROPERTY

取扱中物件

『つくる責任 つかう責任』

中古活用・循環社会

これが弊社の悲願です。『建築費の高騰・実質賃金の低下・ローン金利の上昇懸念』の三重苦で我々が『安心できる住まい』を新築する事は年々難しくなっています。実際ここ数年で『3000万・4000万・5000万』といった高額ローンを抱えて家計破綻するご家庭が急増中。そこで弊社は「中古住宅を活用して安心出来る住まいを提供する!」と決意しました。大量生産・大量消費社会から中古活用・循環社会へ。ランド・プランは『あなたの幸せ』と『持続可能な社会』の実現を目指す『高岡SDGsパートナー企業』です。住まいの事でお悩みなら、まずはお気軽にご相談下さい!

PRESIDENT BLOG

ランド・プラン代表者の鬱々不動産ブログ

ブログの更新通知を受け取れます!
ブログサムネイル

更新通知の登録について

  • 17人の購読者に加わりましょう